1113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

そうすると、下請事業者さんに委託する前に上前をはねられる分、落札金額も下がるし、1,000点以上の経審があるというのはそもそも論、基本的に高い見積金額になるんじゃないのかなと考えますので、そういった意味においては、本当にこういう特殊施設でありますので、こういったところも本当によく調査研究をしていただきたい、そのことを本当に考えていただきたいと思うので、今回取上げをさせていただきました。 

奈良市議会 2022-12-15 12月15日-05号

奈良男女共同参画センターは、この条例と奈良男女共同参画計画に基づき、唯一の活動拠点として、学習、研修、調査研究、啓発、相談、情報提供ネットワーク構築などの各種事業実施されてきました。拠点という言葉は辞書によりますと、活動の足場として重要な意味を持つところと書かれております。活動拠点であるためには、これらの機能が全て備わっていることが男女共同参画センターの条件ではないかと考えております。 

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年12月12日

そうしたことから、療育手帳運用統一化制度化につきましては慎重な対応が必要だと考えておりますけれども、様々なこうした懸念を念頭に置きながら、今後、国際的な知的障がいの定義や自治体負担等も踏まえた判定方法や基準の在り方、運用統一化による関連諸施策への影響等もしっかりと含めて検討しながら幅広く調査研究を行ってまいりたい。委員ご指摘の問題は非常に重要である」ということを答弁しております。  

生駒市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年12月06日

全体的な予算の考え方、また、子育て支援についてどういった形で今後進めていくかというものを、ここも調査、研究を今現在もしておりますし、答えを出していければと思っております。こういったことで、来年度の実施が可能なものについては実施をしていくということでご理解いただきたいと思います。

生駒市議会 2022-12-05 令和4年第7回定例会(第2号) 本文 開催日:2022年12月05日

しかしながら、国の厚生科学審議会において、帯状疱疹ワクチン定期接種化に向け、接種に最適な対象年齢や期待される効果、安全性などについての議論が慎重に行われているとの情報もあることから、今後このような国の動きに注視するとともに、ワクチン接種費用助成を先進的に実施している他市町村状況について調査・研究をしていきたいと考えております。  以上でございます。

奈良市議会 2022-09-13 09月13日-02号

一方で、葬送手法という極めて個人的かつ宗教的な問題ではありますが、今後、高齢化時代が本格化する中において、自治体としてどのような役割を担うべきであるのか、他市の事例等も参考に調査研究を進めているところでございます。 寺山霊苑につきましては、昭和44年に開設されており、駐車場アクセス面課題があるということを認識しております。

橿原市議会 2022-09-13 令和4年議会改革特別委員会  本文 開催日: 2022-09-13

今後、議員有志で集い、勉強会のような形でBCPについて調査・研究を行いたい  と考えているが、このような進め方で良いか。                 (異議なし)   勉強会に参加していただける議員は、今定例会中に委員長もしくは議会事務局に声  をかけていただきたいが、そのような形で良いか。 (意見等)   委 員 定員はないのか。   委員長 そのように考えている。

広陵町議会 2022-09-09 令和 4年第3回定例会(第2号 9月 9日)

今年度は答申結果を踏まえ、当初、所管課におきまして、広陵中央公民館整備に係る調査・研究を行うこととしておりました。しかしながら、効率的・効果的な再整備を行うには、更新・改修・長寿命化等方法が多岐にわたってまいります。専門的な見地から調査・研究が必要と判断し、中立的な立場からサポートが可能である東洋大学からの支援を受けることといたしました。

橿原市議会 2022-09-09 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-09

令和3年3月に策定されました「ヤングケアラー実態に関する調査研究報告書」には、次のようなヤングケアラー子どもたちの声が掲載されておりました。「ポスターを貼ったりするなどして『ヤングケアラー』の認知度を高め、大人にも子どもの時間を奪いすぎるのは良くないと知ってもらいたい。大人子どもに家事や手伝いをさせることはいいことだと思っているように感じる。

橿原市議会 2022-09-08 令和4年決算特別委員会(令和3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-08

143: ● 文化財保存活用課長 今申し上げました発掘調査の例でございますけれども、例えば市内で家を建て替える場合、やっぱり個人住宅の建設に伴うような緊急発掘調査、そういったものでございますとか、あと、本薬師寺跡は今、世界遺産構成資産でございますけれども、それの範囲確認調査、やはり様子を解明するための調査研究のための調査、そういったところに執行しております。

広陵町議会 2022-06-14 令和 4年第2回定例会(第3号 6月14日)

広陵町の公民館建替及び文化芸術振興のあり方に関する答申内容を要約いたしますと、適切な時期に具体的な公民館整備事業の方策を提案する適切な機関の設置が必要になり、場所の選定を含めた再整備方針決定施設の規模や設備等のスペックの決定、これらを含めた再整備の設計と掲げられており、財源等課題はあるものの、これらのことを受け、担当には、引き続き再整備に関しての調査研究を行うよう指示しておりますので、御理解

広陵町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2号 6月13日)

町民の意見をないがしろにしているわけではないんですが、文化振興に関しまして、議員お述べのように文化芸術推進審議会を設置させていただきまして、そちらのほうで専門的な話をまた進めていくことになりますが、建替えに関しましては、前回の議会でもありましたように、文化芸術の専門的な委員だけではなく、建築の専門家であるとか、またまちづくり専門家も含めた委員会などを設置して進めていくよう町長から再整備に関しての調査研究

生駒市議会 2022-06-07 令和4年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年06月07日

小学生については、厚生労働省文部科学省と連携し、実施をいたしましたヤングケアラー実態に関する調査研究におきまして「家族の世話をしている」と回答した児童のうち平日1日当たり3時間以上を世話に費やすと答えた割合を本市小学生の高学年の人数に換算いたしますと、30人程度存在すると考えられます。  

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

ぜひ今年度、実現に向けて議論もし、調査研究もし、本格的な検討に着手していただいて、来年度予算には反映、制度化をされますように要望をしておきます。 県域水道一体化について述べたいと思います。 一部の首長で構成する協議会の部会につきまして、覚書や中間報告内容がそもそも担保されているのかどうかという点をお聞きしたわけです。